
防水に定評のあるオルトリーブが満を持して?発売した携帯用バックパック。
「ライトパック」と「ライトパック プロ」とがあるが私はプロの方をチョイス。
両者の違いとしては、

・前面に取り外しのできて色々括れるゴム紐が付いている

・両サイドにドリンクボトル程度の容量のものが入るポケットが付いている


・背面は蒸れないように風通しをよくするためのインフレーターが付いている
と言った感じ。
その分Pro版で無い方より100g近く重くなっている。
とはいえ容量25Lで385gだから優秀でしょう。

オルトリーブお家芸のロールトップタイプで完全防水なのは当たり前。

胸と腰で支えられるようにバックルも2本ついております。
これも要らなきゃ取り外し可能。

外にこれだけ機能が充実しているのに、中はこのようにまぁ簡素な作り。
何もポケットのついてない、いわば筒です筒。
ただそれが色々ぶっこみたい時は最適になるわけですが!
ハワイで初日に水を大量に買った時も、1.5Lのペットボトルを9本入れることができた。
その時はロールクロージャー部は完全に開いてたけど。
正直なところ、生地がペラペラだから途中で破れんじゃないか、と思ってはいたのだが、見事に生還。
使用感としては、軽量だから背負っているときに暴れたり固定感がないかと思いきや、
胸と腰のストラップのおかげもあり気になることもなく。
重いものを入れると下部のズッシリ感はかなり増す。
色はブラック(この記事の物)、オレンジ、グリーンの3色展開。
オレンジとグリーンは夜道でも映えそう。
前面下部にはライトを取り付けられるスロットが付いている嬉しい作り。
・・・と、ここまでだと別に他の軽量防水バックパックでもええじゃないか、と思うわけですが。
特筆すべきはなんといっても収納性。

畳んで、

クルクルっと巻いて、

付属のメッシュポーチにインすると、自転車のボトルケージにも突っ込める大きさに大変身。
ね?簡単でしょ?
最初送られてきたときはもっとコンパクトに収納してあったんだけど、
取り出すのにも一苦労して「あ、これ二度とこの小ささに畳めない」と思ったので、
誰か不器用な私にキチンとした畳み方教えてください。
スポンサーサイト