
名前がそのまますぎるw
写真を見てもらえればわかるが、その名の通りコンパクトな輪行袋。
ボトルケージにも入るほどコンパクトになり軽いので、輪行には適している。
その分生地が弱いと聞くが、こんなもんじゃないのかなぁ?
そこまで簡単に破れはしなさそうだが・・・。
使い方は簡単で、
自転車本体をひっくり返す。
↓
前、後輪を外す。
↓
前、後輪を付属のバンドでフレームに固定し、肩に掛ける用のバンドもフレームに装着する。
↓
コンパクトリンコウバッグを被せる。
↓
地面と接する部分を縛り、外に出た紐はコンパクトリンコウバッグについているポケットに入れて完成。

するとこんな感じになる。
ね?簡単でしょう?
エンド金具は不要だし、輪行初めてで不器用な私でも簡単にできたので問題はないかと。
問題は電車内。
凄く迷惑になるので、ラッシュ時は必ず避けること。
でないと舌打ちされたりフレーム蹴られたりして涙目になります。決して私のことじゃないですよ?
また、小さくなるんだからデカいサイズは入らないのでは?と思うかもしれないが、私のロードのサイズ(=57)でも入れることができたので、日本人サイズなら大体入れることができるはず。
一概には言えないが、もう1、2サイズ大きいものでも入るのではないかと思う。被せるだけになるかもしれんがw
値段は、どこもなかなか割引されてないので大体6000円くらい。
もうちょっと安けりゃなぁ。
![]() | モンベル コンパクトリンコウバッグクイックキャリー BLBK () mont-bell(モンベル) 商品詳細を見る |
スポンサーサイト